序文 民もすなる日記なるものを最終皇帝の私もしてみんとて
スクウェア・エニックス提供のブラウザゲームImperial SaGa(インペリアル・サガ)に関するブログです
プレイしていてなんとなく思ったことなどを気ままに書き綴っていこうかと思います
記事をカテゴリ別にまとめていますが主に以下があります
キャラ評価 カテゴリーの記事一覧
王やクラスキャラクター・過去イベントで入手できた将などについてのキャラ評価
初心者ガイド カテゴリーの記事一覧
初心者向けガイド……の体裁を借りたプレイ日記
計算式 カテゴリーの記事一覧
武器防具のダメージ比較など
インクソ時代 カテゴリーの記事一覧
稼働初期のインペリアル・クソゲーと揶揄された程の酷い仕様の現在の改善状況について
更新情報 カテゴリーの記事一覧
更新情報について適当な記事
雑記 カテゴリーの記事一覧
雑記
インペリアル・サガ カテゴリーの記事一覧
上記カテゴリ含む全てのインサガ関連の記事
なお時折ネガティブな記事を投稿することもありますが趣味の個人ブログということもあり「嫌なら見なくていいんじゃよ」というスタンスでおりますので予めご承知おきください
■宣伝:Izunabi名義でフリゲを公開しています よろしければ手に取っていただければと思います(PC・スマホ対応)
インサガ アビスバトルSランク☆13制覇(・血・)
今回も引き続きアビスバトルSランク攻略に挑戦
(・血・)が追加される前に☆12のSランククリアが終わりいよいよ最高ランクの☆13に挑みます
☆12はおおむねマヒ対策していれば他の状態異常は放置でもよかったんですが☆13になるとマヒ以外の状態異常に目を向ける必要が出てきますね
ムーンライトヒール結局2回しか使いませんでした……混乱はそのまま殴ればいいだけだし
ただまあウェポン系を仕込んだ家臣が混乱して耐性のあるウェポンを使われたら……と考えるとそれはそれで使うことになりそうです
というかダークプリンシプルなんですが
これフルドが一番強くないですかね? ベルヴァかよ っていうかセアトとラスタバンもうちょっと頑張れ フルドはポイズンガスやめてほんとやめて……
続きを読むインサガ アビスバトルSクリア☆12制覇!
アビスバトルのSランククリア回収を継続中です
血と汗と涙をながすアビスバトルが実装されるのでそれまでに現行アビスバトルを制覇したいのです
ところで「・血・」って顔文字みたいじゃないですか?
(・血・)クワッ
アビスバトルSランク狙いですが基本的にSP回復はLP消費に頼らず素振りを意識していけば☆12だとLPを3~4程度残して戦えるかなぁといった感じです
逆にその辺を横着してSP回復をLP消費に頼っちゃうと☆12でもLPが残らない事態になりますというか実際そうなりましたのでここは意識してそういう運用を心掛けたほうがよさそうですマジでマジで(アビス級くらいだと面倒になってLP消費しちゃうんですけど……)
アビスバトル実装当初はDHはおろか天帝もロールも未実装だった記憶があります
かつて三巨魁に意気揚々と挑んではアラクーネでLPが尽きてどうにもならなかったイヤな思い出が脳裏をよぎりました……ロール実装あたりでクリア自体は相当ラクになったという印象です
あとはDHのお陰でいろいろ楽させてもらっています
普段使いだとほとんど出番のなかったSP回復奥義もアビスバトルではDHとしてけっこう使えたりしますね
続きを読むインサガ アビスバトルSクリア挑戦中
アビスバトルのSランククリアに挑戦中です
私はもともとアビスバトルのSランククリアはそもそも挑戦しようという気概がなくクリア時の装備品が手に入るならそれでいいやって感じだったんですがまあ心境の変化というかイベントクエスト周回も疲れてきたので息抜きがてらに挑戦してみました
……息抜きとは思えないほどの疲労困憊ぶり
ランクが低い方からチャレンジしているのですが☆12でもけっこうキツいと感じる場面が多く☆13が今から危ぶまれています
なんというかアビスバトルをプレイしていると思いがけないところで家臣の個性が活きてきたり意外な家臣の万能性に驚かされたりとそういうなんかいい感じの観点的なものがすくすく育まれていってる気分に浸れていいですね
斬・打・突奥義にウェポン付与する強さだったり無属性の万能性だったり範囲に収まる家臣がパーティに自分しかいないのに凄まじい堅牢性を発揮して攻撃を吸い続ける防バフ奥義のたくましさだったりと……
逆に術なしは術なし範囲バフがあっても細かいところで身動きが取れなくなったりして普段の周回とは使用感が全く異なります(それでも私はアビスバトルも術なし家臣が主力なんですけど)
普段あんまり意識しない部分で言うと先行後攻は抜きにしてもすばやさの高い家臣は目に見えて敵の攻撃を避けたりクリティカってくれたりします
続きを読むインサガ DH導入に伴う雑感とか日の目を浴びる家臣とか
DHの導入により家臣の使い方にも幅が広がりました
主だったところでは「全体攻撃が弱い家臣が全体奥義を使える」といったものや「複数の付与効果奥義を使った大立ち回り」といったアビスでの花形とも言える動かし方ができるようになりました
少し変わったところでは「未強化家臣でもフル強化奥義をぶっ放せる」ことにより育成中家臣が凄まじい火力を発揮したりボーナス戦を戦力として実運用したりイベント周回しつつロールポイントの回収したりなんかもできたりします
あとはお気に入りの兵・上兵を煉獄級で(メインにはならないにせよ)それなりの戦力として計上することも不可能ではなくなりましたのでキャラゲーとしても幅が広がったかと思います
この例は未育成上兵なのでこれはこれで極端なんですが……王くらいならば地力もそれなりにあるので実用は難しくないでしょう
続きを読むインサガ DH実装とか部隊管理とかトモエとか
DHと部隊管理改変が来ました
DHはとりあえずは私のBlogで言うと「前回の記事読んでね」ってな具合で実装された感じですかね
DHの実装予告! とDHあれこれ - イヴァン君のインサガ落書き帳
部隊管理については私が個人的に長らく切望していた「部隊ごとの装備管理」で「精霊銀誰が装備してたっけ……こいつか! 外さなきゃ」という手間がなくなるってのが嬉しいです
ただ装備解除に伴って「とてつもなく大量のパワードスーツが集まってくる!」といった事態になりました……
また編成部隊数も10に増設されたことでイベクエ・復刻クエ・アビス・曜日クエストなどぱっと思い付く用途に合わせて編成するだけでもまだ余るのもいい感じです
↑私はこんな感じで部隊を管理していました
ただ今のところ面倒なのが「控えメンバーの技・装備が全解除される」ことでしょうか……予めリザーブメンバーの装備を整えて入れ替えるだけで出撃! ということができなくなっています(せっかく他人が装備しているものをひっぺがせるようになったのに!)
「オススメ装備」の機能が追加されましたが……
うーん……ちょっとこれは使い物にならない感じですね……正直余計な機能かなーと思います(物理で殴る段階の初心者向け機能?)
……それはそれとしてやはり今回の衝撃は
まさかのトモエ抜擢です! しかもめっちゃ美人! 運営Twitterでキャラチップ自体は既に出ていたとはいえ………ここまでとは
続きを読むインサガ DHの実装予告! とDHあれこれ
ついにDHの更新情報が来ました
個人的にはDHよりも部隊管理の改変のほうが気になっていたりするのですが……ともあれDHで家臣の立ち回りのバリエーションが大きく広がることはまず間違いなさそうですね
持っててよかった全ステータスが+30以上成長したT260G
※詳細な公式お知らせは以下リンクを参照
スクウェア・エニックス BRIDGE | ゲーム・コミュニティ| SQUARE ENIX BRIDGE
続きを読む